2011年度 中部支部第1回研究会

日時:2011年9月23日(金・祝)14時~17時15分
会場:IAMAS 情報科学芸術大学院大学(岐阜県大垣市領家町3丁目95番地)
本校舎3階小ホール

●第一部:
研究発表
「儀礼としての映像視聴イベント―パブリックビューイング参加者の日独比較分析」
西尾祥子会員(名古屋大学大学院国際言語文化研究科博士後期課程)

要旨;
テレビ放送されるイベント視聴を儀礼の通過と見なす、いわゆるメディア・イベント
論が90年代以降耳目を集めてきた。現在ではパブリックビューイングと呼ばれる家庭
外での映像視聴イベントが世界各地で展開している。筆者はパブリックビューイング
参加後のアイデンティティ認識をめぐる問題を明らかにするために、日独参加者への
インタビュー調査について、ジェネップの儀礼研究を理論的枠組みとしたプロトコル
分析を行った。イベント期間中は脱構造的環境が発生し、国旗や国歌に関する問題を
棚上げする様子は日独で共通点があったが、儀礼通過後に集合的アイデンティティだ
けでなく自己アイデンティティの肯定が見られるドイツ参加者に対し、日本の参加者
にはどのような傾向も見られないという差異が発見された。

●第二部:
話題提供+ディスカッション
メディアアートの保存と活用を行う公的機関の設置に関する動向が不透明な現在,メディ
ア芸術コンソーシアムのオープントークの場において,メディアアート等のアーカイヴ
の議論がどのように展開されているのかを理解する。また今日活動するアーティスト
や研究者がそれぞれの立場により,そもそも「アーカイヴ」に何を期待し実際何をすべ
きなのかについて議論し,機構部分の構築作業が不可欠なメディアアート(映像表現を
含む)の表現特性を踏まえ,中部支部会員同士が「アーカイブ」に関する問題意識につ
いて意見を交わす。

登壇者
話題提供+パネラー:関口敦仁氏(メディアアーティスト/IAMAS学長)
パネラー:幸村真佐男氏(メディアアーティスト/中京大学情報理工学部教授)
パネラー:前田真二郎氏(映像作家/IAMAS准教授)

○研究会スケジュール
14:00~14:10 当番校挨拶
14:10~14:40 支部会員研究発表
14:40~15:00 休憩(準備)
15:00~15:15 話題提供(メディアアートのアーカイヴ)
15:15~17:00 ディスカッション+会員との意見交換
17:00~17:15 支部総会

交通案内
・タクシー:JR大垣駅北口から約5分
・バス:JR大垣駅北口から「黒野」または「経大」行き 約10分
・お車の場合:一般の方・学生用の駐車場が正門向かって右側にあり
・Googleマップ:http://g.co/maps/bekk6


研究会終了後,懇親会を予定しています。
支部研究会は非会員の参加も歓迎しておりますので、
ぜひ関心のお持ちの皆さまへご周知ください。

Comments are closed.